3種の精油が採れる珍しい植物『橙(ダイダイ)』の芳香成分とは?

こんにちは!
大人世代のナチュラル&オーガニックコスメ専門店 オーガニックコスメNo.1 のブログへようこそ!

 

当ショップではお買い物をしてくださったお客様へ

【月刊organic no.1 and happy moments】という、ちょっとしたご案内を同梱しています。

IMG_6319

今回は1月号に掲載したコラムをこちらで紹介いたしますね。

 

3種の精油が採れる植物とは?

rind-93680_640

これは橙(ダイダイ)という名前の植物。

ビターオレンジとも呼ばれています。

橙は部位によって3種類の精油が採れる珍しい植物です。

 

果皮・・・①ビターオレンジ
花・・・②ネロリ
葉・・・③プチグレン

3種類とも学名を調べると、『Citrus aurantium』。同じ表記で載っています。

しかし部位が異なるだけで、3種類はそれぞれの特徴的な芳香成分を持っています。

 

ビターオレンジ【果皮】の特徴はリモネンという柑橘類ならではの成分です。

胃腸の調子を整えたり、スキンケアですと脂性肌に向いています。

 

ネロリ【花】はリモネンは少なく、リナロールという成分を多く含みます。

心を落ち着かせてくれたり、スキンケアでは保湿効果が高いので、エイジングケアに向いています。

 

プチグレン【葉】は酢酸リナリルとリナロールという成分を多く含み、自律神経を整えてくれたり、スキンケアでは皮脂バランスを整えてくれます。

エイジングケアとしても向いています。

 

3種とも香りに違いがありますので、精油を販売しているお店を訪れた時には、香りを比べてみても楽しいと思います。

 

 

◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃

ブログ記事一覧 へ

▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃

 

 

 

関連記事

  1. 1周回って今がある?驚き!江戸時代のスキンケア

  2. コアラの大好物ユーカリは私たちにも良い植物

  3. 心地良く服を着る

  4. 頭皮マッサージ

    頭皮の老化?ボリュームダウンする理由とは

  5. アンワインダー

    なかなか痩せられない原因は睡眠不足?!食欲が増してしまう原因…

  6. 脳腸相関

    脳と腸の関係

アーカイブ

公式LINEアカウント