目 次
1. ユーカリのトリビア
2. ユーカリの使用方法と作用
3. ユーカリの基礎データと注意事項
1. ユーカリのトリビア
鼻にスーッと通るシャープな香りが特徴のユーカリ。オーストラリアの原住民アボリジニは傷の手当てにユーカリの葉を使っていたそうです。
ユーカリの葉は丸型やハート型、笹に似たような形をしている葉などいろいろありますが、600種以上もの種類があると言われてます。
リースやスワッグの材料になったり、観葉植物など観賞用としても人気のあるユーカリ。そのユーカリが植物としての力を発揮するのが葉から抽出される精油です。
原産地オーストラリアと言えば、毎年のように山火事の被害のニュースを耳にしますが、ユーカリの葉が持つ油が山火事が広がる原因の一つとも言われています。
しかし精油が抽出できるのは一部ユーカリだけ。その中でもポピュラーな「ユーカリブロブルス」について、今回はご紹介していきます。
2.ユーカリの使用方法と作用
ユーカリの使用方法
ユーカリの作用
・頭をスッキリしてくれる
・心を開放
集中しなくてはいけない時に、ユーカリグロブルスのスーッとした香りが頭をクリアにしてくれます。
爽快な香りは気持ちが晴れない時にもおすすめです。
・呼吸機能を高める
・免疫機能の向上、初期の風邪やインフルエンザの時に○
・肩こりや筋肉痛の緩和
ユーカリグロブルスの主成分「1,8-シネオール」は、抗菌、抗ウイルス、抗炎症作用があります。のどに痛みがある時や鼻づまりが気になる時には蒸気吸入を。マグカップにお湯をはり、ユーカリグロブルスの精油を加え、ゆっくり呼吸します。
・フケの予防
・ニキビなど皮膚の炎症を抑える
抗菌、殺菌作用があるので、フケや頭皮の痒みを改善してくれます。
3.ユーカリの基礎データと注意事項
ユーカリの基礎データ
植物名 | ユーカリ(グロブルス) |
英名 | Eucalyptus |
和名 | ユーカリ |
学名 | Eucalyptus globulus |
科名 | フトモモ科 |
主な原産地 | オーストラリア |
ユーカリの注意事項
ユーカリの精油は刺激が強いため、
・敏感肌
・妊娠中
・乳幼児
・てんかん
以上の人はお控えください。

<ユーカリ>が配合されているおすすめ商品
<ソルーナ>スパゲリックバーム
50g 6,050円(税込)
中世から伝わるスパゲリックの手法に基づいて作られたボディ用バーム。
肩こりやスポーツの前後のケアに。