世の中が外出自粛ムードの中、
友人からジューンブライドになるという嬉しい
お知らせが届きました ♪
大切な友人からの幸せいっぱいのニュースに
私の心も久しぶりにワクワクッ!
結婚式への出席が決まると、ドレス選びから始まり
ヘアセットの予約、バッグや靴などの小物選び、
いつも以上にスキンケアを入念にしたり。。。
当日までの準備も楽しみの一つですね♪
さて、皆さんが結婚式に出席するときに
持って出かけるバッグの中にはハンカチが
入っていますか?
スピーチを任されて冷や汗をかいたり、
空調やライティングの状況で汗ばむことも。
また、お式終盤の花嫁のスピーチに感動して
涙をぬぐう場面があるかもしれないので
ハンカチを一枚バッグの中に入れておくと安心ですね。
結婚式に持っていくハンカチ。
どんな物を選んだら良いのでしょうか?
<結婚式のハンカチの選び方>
★避けた方が良いハンカチ
・色が派手なもの
・柄やキャラクターもの
以上のものは避けた方が良いでしょう。
☆色
基本的には、白の無地を選びましょう。
フチにレースがあしらわれていたり、
ワンポイント刺繍があるものは上品でとても素敵ですね。
どうしても白を用意できない場合は、
シャーベットカラーなどの淡い色や
パステル系カラーを選びましょう。
☆素材
素材は、コットン(綿)がおススメです。
程よい光沢があり、吸水性、速乾性に優れています。
また、皺になりにくいのでお手入れも簡単です。
シルクは、ほかの素材に比べると高価で、
光沢や肌触りに優れていますが、
吸水性に不安があります。
麻は、さらっとした肌触りで速乾性に富み、
春夏の使用に向いていますが、
とても皺になりやすいのでアイロンがけなど
お手入れに手間がかかります。
パイルは、タオルに使われるくらい吸収性が抜群ですが、
カジュアルなイメージがあるので
フォーマルな使用にはあまり向いていません。
「大人のガーゼハンカチ」はコットン100%の日本製!
「結婚式でしか使わないハンカチなら、100均のもので。。。」と
思う方もいるかもしれませんが、
きちんとしたハンカチを持っている大人の女性には、
清潔感があり洗練された印象を受けますよね。
<muiui の「大人のガーゼハンカチ」のおススメポイント>
・高級国産ガーゼを使用
・安心安全なガーゼ生地を2枚合わせに
・完成までの工程を、弊社がある名古屋市内の
職人さんたちが担うMade in Nagoya!
・フチの華やかなレースは、洋装にも和装にも◎
・職人さんによるフリーハンドの刺繍入れ付き!
大判サイズ(50cm×50cm)なのでこんな使い方も!
・お食事時のひざ元もすっぽりカバー
・お出かけ時の紫外線や、室内でのエアコンの冷気が
気になる時に首に巻いてデコルテケアに
一枚持っていれば、普段使いはもちろん、
冠婚葬祭などどんなシーンでも使える
「大人のガーゼハンカチ」。
ご自身はもちろん、大切な方への贈り物にも。
これから新しく社会に飛びたつ新社会人の方にも
是非一枚持っていていただきたい一枚です!
披露宴のネームプレート替わりに名入れハンカチを
使用した時のブログ記事はコチラ ↓