また今年も悩む・・・髪の静電気

コミュニケーションDM 読み物

こんにちは!スタッフの川合です。
オーガニックコスメNo.1ではお買い物をしてくださったお客様へ【月刊organic no.1 and happy moments】という、ちょっとしたご案内を同梱しています。
今回は2021年2月号に掲載したコラムをこちらで紹介しますね。

 

また今年も悩む・・・髪の静電気

冬の悩みの一つ、パチパチ静電気。
ドアノブを握る時の緊張感。
そしてニットを脱ぐ時は、「パチパチ」に自分でもビックリ!

静電気と言えば、髪の長さがセミロングくらいになってくると、広がったり顔にまとわりつくことが。

おさまりのつかない髪、また今日も髪を束ねるしかないか・・・

静電気は湿度40%以下の乾燥した環境で発生しやすくなります。
また、髪自体が乾燥していると、ブラッシングの摩擦でも静電気を発生させてしまいます。

 

ここで髪の静電気対策!
室内の湿度を上げることも一つの方法ですが、職場や外出先などでは難しいですよね。

おすすめは髪を乾かす時のひと工夫。

自然乾燥はNG!
洗髪後、熱から髪を保護するためのヘアケア剤をつけ、表面からではなく髪の根元から乾かし、髪の流れに沿ってドライヤーの風をあてましょう。

くれぐれも毛先に直接あてないようにしてくださいね。

この方法は静電気が気になる季節だけでなく、一年中髪の広がりが気になる、という人にもおすすめの乾かし方です。

そういえば美容師さんもそのように乾かしてくれますよね。

冬もサラサラな髪でいられますように♪

 

過去のニュースレターをご紹介

関連記事

  1. 「体のコゲ」と言われる糖化

  2. 暑くて眠れない時に、この方法

  3. うっかり日焼けしたら・・・

  4. 白髪 悩み

    30代後半、50%以上の人が見つける!白髪はどうして生えるの…

  5. 心地良く服を着る

  6. 香りが心を動かす

アーカイブ

公式LINEアカウント