オキシトシンの美肌効果に注目!「幸せ顔」を目指すには?

こんにちは。大人世代のナチュラル&オーガニックコスメ専門店【オーガニックコスメNo.1】 のブログへようこそ。

今回のテーマは別名「幸せホルモン」と呼ばれる「オキシトシン」についてです。
最近ではオキシトシンが「美肌」にも大いに関わっていることがわかってきました。

【オキシトシンリッチな暮らしが、なぜ女性を内面と外面の両方から輝かせるのか!?】
その理由についてご紹介します。

目 次

1.オキシトシンの効果とは

2.オキシトシンを増やす方法①<スキンケア編:フェイスマッサージ>

3.オキシトシンを増やす方法②<行動編>

 

1.オキシトシンの効果とは

オキシトシン

オキシトシンは私たちが分泌するホルモンの一種で「母乳を促進する」、「子宮の収縮する」ことがその働きだと考えられてきました。
そのため、オキシトシンが発見されてから100年以上経っているのですが、ずっと妊娠に関わるホルモンだと思われてきたそうです。

21世紀になってオキシトシンは妊婦だけでなく、男性、こども、老人などヒトとすべての哺乳類が自分で作って分泌していることがわかりました。

さらに、最近ではいろいろな研究の結果、オキシトシンには
・人への親近感、信頼感を高める
・ストレスを消し、幸福感をもたらす
・美肌効果
・血圧を下げる
など色々な効果があることも実証されています。

2.オキシトシンを増やす方法①<スキンケア編:フェイスマッサージ>

毎日のスキンケアに少し工夫をしてオキシトシンの分泌をアップさせてみませんか?
おすすめの方法は【フェイスマッサージ】です。

手で「触れる」という行動でオキシトシンの分泌が増えることがわかっています。
香りのよい、オイルや乳液などを使って、お顔と手の両方の温かさ、柔らかさを感じながらゆっくりフェイスマッサージをしてみましょう。

フェイスマッサージをすることでオキシトシン量が増えると下のような良いことがあります。
皮膚の幹細胞を活性化して、皮膚細胞の生まれ変わりがサポートされる(幹細胞とは新しい細胞の生み出すお母さん細胞のこと)
*幸福感が増し、表情筋の緊張もほぐれて、柔和な表情になる

さらに、フェイスマッサージには
*血液やリンパの流れを助け、栄養素や酸素をしっかり細胞に届け老廃物の排泄を促す
*リラックス効果により自律神経を整える

などの効果もあり、ゆらぎの少ない安定したお肌のための基礎力を養います。

すっきりするマッサージのやり方

フェイスマッサージにおすすめの美容オイル

医療用薬草エキスの製造で高い評価と実績を持つドイツの【ソルーナ研究所】。

ソルーナの美容オイルをおすすめする理由は
①スパゲリック法によって、植物に秘められたエネルギーがとても効果的に抽出されている
②とにかく肌なじみが良い ためです。

▼ソルーナ フラワーオイル(左から)
アルニカオイル    顔のむくみが気になる時に
カモミールオイル   デリケートな肌に
カレンデュラオイル  トラブル肌、乾燥肌に
ローズオイル     エイジング肌に
ラベンダーオイル   乾燥肌、炎症を起こしやすい肌に
ハイペリカムオイル  敏感肌、トラブル肌に

<ソルーナ フラワーオイル> 100ml 各7,700円(税込)

美容オイル 一覧ページへ

お肌の表面(皮膚細胞のケア)、そして内面(思考やストレスケア)から健やかに導いてくれるフェイスマッサージ。
あなたのスキンケアタイムにぜひ加えてくださいね。

3.オキシトシンを増やす方法②<行動編>

スキンケア以外の日常生活の中でオキシトシンが増える場面についても考えてみましょう。

【赤ちゃんや可愛い動物を見る・ふれあう】

「触る」に加えて、「見る」や「聞く」ことからもオキシトシンの分泌は促されます。

具体的には
*愛くるしい赤ちゃんや動物の写真や画像を見る。
*子供がお母さんと電話などで話し、声を聴くといった行動です。

可愛いものを見て、癒される~♬ といった感覚は、単なる思い込みではなく、本当に脳からホルモンがが分泌されているんですね。

アニマルセラピーによる効果もオキシトシンが関連しています。

【人に親切にする】

東邦大学医学部名誉教授の有田秀穂先生によると、オキシトシンを増やすための行動の一つは「親切にすること」だそうです。

私たちの脳には「他者との共感」を司る場所があり目の前に困っている人がいるのを見るとその共感する部分が働いて「なんとかしてあげたい」という思いが自然に湧いくる。

そしてそれを実行に移すと自分自身もいい気分になり幸せを得られます。

その「いい気分」のもとになっているのが「オキシトシン」です。

 

昔から「情けは人のためならず」という諺があります。

わたしはずっと「人に情けをかけすぎるのはその人のためにならないよ」という意味かと思っていましたが、「情けは人のためではなくて、自分のためにもなるんだよ」だったんですね。

~参考図書~  デイビッド・ハミルトン(著) 有田秀穂(監修, 翻訳)

heart1

◆執筆◆ 宮田靖子
ナチュラルハーモニー
オーガニックコスメNo.1代表

 

◎人と犬の触れ合いによる効果を研究・人と犬の双方の幸せホルモン増加を実証
(高齢者とアニマルセラピーに関する研究まとめ)

▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃

ブログ記事一覧 へ

▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃

 

関連記事

  1. 温活はメリットがたくさん!おすすめの温活グッズ「ハーブボール…

  2. 月のリズムとスキンケア

  3. そのサプリメント本当に必要ですか?

  4. ボタニカノン 美容オイル

    洗顔後のスキンケアは美容オイルから。ブースター効果で肌やわら…

  5. ブラッディローズジェリー,マニュアル

    かゆいところに手が届くようなオリジナルマニュアル作ってます

  6. 入浴後は肌の乾燥に注意!【美容オイル】を使った保湿ケアの順番…

アーカイブ