月のリズムとスキンケア

moon

満月にはお産が多い、犯罪や事故がよくおきる・・・などなど

月の満ち欠けは私たちに影響があるのかなぁ・・・。と感じる方も少なくないと思います。

現在、私たちが使っているカレンダーは太陽暦といって地球が太陽の周りを1周する時間の長さを

1年とする暦で、日本人が暦として使い始めてから140年余り経過しています。(明治5年から)

じゃ、その前は?!と言いますと、和暦(旧暦)が日本人のカレンダーでした。

和暦は太陽と月の満ち欠けの両方を組み合わせた「太陽太陰暦」のことで

月日は月の満ち欠けのリズムで定められていたので、新月(地球から見て太陽と月が

重なり月の光が見えない状態)の日が毎月1日でした。

 

aed8a06a9e40a51c09ced546fea05b31_s

月の満ち欠けは

新月 → 満ちてゆく月 → 満月 → 欠けてゆく月 → また新月 ・・・ と移り変わってゆきます。

宇宙の中での環境として、新月のキーワードは「リセット&リスタート」
自分を見つめ直し、新しいことにチャレンジするのに良いタイミングだそうです。

満月のキーワードは「吸収や達成」。オープンマインドになり人との輪が広がるそう。

お手入れ

お肌や体のケアにおいても、

新月 → 満月・・・ だんだん充実してゆく様子なので「栄養を与える」

満月 → 新月・・・ だんだん放出・排泄してゆく様子なので「ディトックスやクレンジングを意識する」 など

月のリズムにシンクロしたお手入れを実践してみてはいかがでしょうか。

 

暦を単なる数字を知る道具としてではなく、自然に寄り添う心を思い出して

自分の立ち位置をリセットするために活用できたら素敵ですね ☆.。.:*・☪

ちなみに毎月の月のリズムはインターネットで「満月2016」などの検索で情報を得ることができますし

太陽暦、旧暦、月のリズムがひとつに上手にまとまった小川千秋さんの

「イン・ヤン・カレンダー」amazonで500円もおすすめです(*^ー^*)

 

 

関連記事

  1. 【更年期・PMSの症状をサポート】気持ちを上向きにするセント…

  2. 人気ランキングは圏外だけど実はスタッフに人気の商品

  3. ネイルケア アルガンオイル

    爪の縦線、原因は?美容オイルで手指丸ごとケア

  4. 保湿クリームのテクスチャー

    乾燥肌でも冬を乗り越えらえる乳液

  5. メイク前に小顔&血色アップ!毎朝3分以内でできるリンパマッサ…

  6. 毛穴の黒ずみ・角栓をケアするアーモンドオイル・ホホバオイルな…

アーカイブ

公式LINEアカウント